学会誌「アジア研究」
アジア政経学会では、学会誌『アジア研究』を刊行(年4回)しています。同誌は、学会創設の翌年の1954年に、第1巻第1号が発刊されました。創刊号から最新号まで、すべてJ-STAGEで公開されています。
東アジア、東南アジア、南アジア、あるいは広域アジアを対象として、政治、経済、法、歴史、社会、国際関係など、社会科学の諸分野における会員の研究成果が発表されています。
第1巻第1号(1954年)~最新号
総合電子ジャーナルプラットフォーム[J-STAGE]にて全文公開中
アジア研究 刊行回数の変更
下記「早期公開制度」の全面導入に伴い、2025年(第71巻)から当面、『アジア研究』の印刷回数を年2回にいたします。1-2号合併号・3-4号合併号を、それぞれ6月末・12月末に印刷刊行し、皆様のお手元にお届けする予定です。
今後も中身の充実度は変わりません。引き続きよろしくお願いいたします。
「早期公開制度」の全面拡張について
『アジア研究』は、科学技術振興機構が提供するオンライン公開システム「 J-STAGE」を利用しています。2022年5月からは、論説と研究ノートに「J-STAGE」の機能である「早期公開」を適用してきました。このたび2024年6月から、それを書評や特集論文などすべてのカテゴリーに広げることにしましたので、お知らせします。
本誌ではこれまで、採用決定から刊行までの時間の長さが懸案となっておりました。早期公開制度の導入により、紙媒体の刊行より早く早期公開版(PDF版)が公開できます。早期公開版と通常公開版には同じDOIが付与され、同一の論文として扱われます。DOIを用いて早期公開版の引用も可能です。
採用決定後、刊行までのプロセスは以下のようになります。
- 第1次校正。編集委員会かその外部委託先がチェックした原稿を、著者がワード上で修正する。終了後、印刷所に入稿。
- 第2次校正。印刷所がゲラを作成(PDF)。著者の責任にて校正・校了する。以後、差し替え・修正は基本的にできませんので気を付けてください。
- 校了後ほどなく、J-STAGE上で早期公開(特集号は企画単位で一括公開)。このとき、PDFには早期公開版であることが明記されます。
- 掲載号(紙媒体)の印刷刊行(以降、修正は完全に不可)。このとき、通しのページ数が確定します。ほどなく、J-STAGE上でも本公開用PDFと差し替えます。
*3と4が時間的に近接している場合は、3を飛ばすことがあります(最初から本公開)。
これにより、採用決定から刊行までのスピードが大幅にアップしました。会員の皆様の積極的な投稿を心よりお待ちしております。
アジア研究 査読期限の設定
査読結果B(修正を経たうえで掲載)が出た場合には修正期限を6ヶ月、C(大幅な修正のうえ再査読)が出た場合には1年とし、それを過ぎたものは新規投稿として取り扱う。
「アジア研究」投稿規程(2023年3月25日改訂)
・投稿規程(PDF)
・執筆者情報記入用紙(PDF Word)
※2023年3月25日に一部改正されましたのでご留意下さい。また執筆者情報のフォーマットを利用して下さい。
『アジア研究』投稿論文受領の確認方法について
『アジア研究』への投稿論文につきましては、現在そのほぼすべてがメールへの添付によって行われております。論文投稿に関して頂いたメールへのお返事に関しましては、遺漏のないように努めておりますが、お送りいただいた添付ファイル付きメールがシステムによって自動隔離され、不着となったケースも発生しております。万が一論文投稿、もしくは再投稿の後1週間以内に受領メールが届かない場合は、恐れ入りますが、投稿論文担当者(tkurata<at>rikkyo.ac.jp)、および編集委員長(masuo<at>scs.kyushu-u.ac.jp)までご確認のメールをお送りいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
※<at>は、@に変換してください
雑誌購入を希望される方は下記東方書店に直接お問い合せください。お近くの書店でもお申込みできます。
販売代理:(株)東方書店
〒175-0082 東京都板橋区高島平1-10-2
東方書店 業務センター
Tel:03-3937-0300 FAX:03-3937-0955
「アジア研究」掲載文章の複製利用について
「アジア研究」に掲載された文章の全部または一部を論文集等への再録などの形で複製利用しようとする場合には、以下の申請書に必要事項を記入のうえ、学会事務局までお送りください。学会事務局を通じて編集委員長に申請をおこない、編集委員長が確認のうえ、複製利用許可証を発行いたします。
E-mail : jaas-info<@>npo-ochanomizu.org(<@>を半角にしてください)