アジア政経学会会員各位
第27回定例研究会は、下記の要領でWebexを利用したオンライン研究会の形で開催いたします。
会員には、学会の一斉メール(9月6日)を通じてWebexのアドレスを連絡いたしました。報告論文(会員限定)につきましては、期間限定(開催前後の1週間)でHPに掲載しております(ダウンロード用のIDとパスワードも一斉メールに記載)。
開会前の14時30分から接続準備時間を設けますので、参加者は接続テストをお願いいたします。Webexの参加にあたり、実姓名の記入をお願いいたします。参加者のご都合により、途中参加・途中退出をして頂いても構いません。皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
日時:2021年9月18日(土)15:00〜17:50
開会前のWebex接続準備時間:14:30〜
- 司会進行:阿古智子(東京大学)、寳劔久俊(関西学院大学)
- 報告1: 15:00〜15:50
- 報告者:八代拓(山口大学経済学部・准教授)
- テーマ:インドネシアの非同盟路線と日本外交――西イリアン問題を中心に
- 討論者:倉沢愛子(慶應義塾大学)
- 報告2:16:00〜16:50
- 報告者:顧揚(九州大学地球社会統合科学府・博士課程)
- テーマ:日中経済知識交流会からみる中国経済の計画と市場
- 討論者:梶谷懐(神戸大学)
- 報告3:17:00〜17:50
- 報告者:李雪明(東京大学・東洋文化研究所・特任研究員)
- テーマ:朝鮮独立運動と張作霖政権
- 討論者:川島真(東京大学)
オンラインは、Cisco Webexを使用します。使い方は以下の通りです。
- 主催者からの招待メールのリンクをクリックする
- ダウンロードする場合:「今すぐダウンロード」をクリックし、Webex.exeをインストールする
- ダウンロード後、またはすでにダウンロード済みの場合:「Cisco Webex Meetingを開く」をクリックする
- ダウンロードせずにブラウザから起動する場合:「キャンセル」を押した後に「ブラウザから参加します」をクリックする
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
https://www.cisco.com/c/m/ja_jp/solutions/webex/how-to-use.html
ご不明な点などありましたら、下記までご連絡ください。
問い合わせ先:
定例研究会運営委員会 阿古・寳劔(tako19710528〔@〕gmail.com)
(〔@〕を@に変えてお送りください)
以上
|